19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

瑞浪市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第3号 6月27日)

このことを踏まえ、臨時交付金を使い、児童生徒に対する令和4年度の配食数約50万8,000食につき、1食当たり25円を負担し、保護者負担を増やすことなく、学校給食を円滑に実施したいと考えております。  なお、臨時交付金を活用した学校給食費無償化については、現在のところ考えておりません。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長熊谷隆男君)  8番 渡邉康弘君。

多治見市議会 2018-03-15 03月15日-03号

ただし、 5,000食割る2の 2,500食には、教職員幼稚園配食数が含まれておりまして、この数は県費の栄養士の配置の数には含まれなくなります。それを差し引きますと、稼働時でも1カ所、大体 2,000食前後で、それが平成40年度には1カ所が 1,600前後まで落ち込む見通しです。

大垣市議会 2016-02-23 平成28年議会運営委員会 本文 2016-02-23

配食サービス事業680万円の減額は、配食数及び入札による配送料単価の減によるものでございます。放課後等デイサービス給付費3,880万円は、放課後等デイサービス事業所が今年度急増したことにより、利用人数が大幅に増加したことに伴い増額するものでございます。児童手当は、支給対象者の減により5,610万円を減額するものでございます。

羽島市議会 2014-03-13 03月13日-04号

加えて、平成28年4月に開校予定岐阜県立岐阜南部特別支援学校仮称)の児童生徒及び教職員給食を賄うことから、調理能力を超える配食数への対応も非常に大きな課題と思料しているところでございます。 なお、開校時の岐阜県立岐阜南部特別支援学校仮称)の定員は208名程度職員112名程度、合計320名程度と聞き及んでおります。

羽島市議会 2013-09-10 09月10日-02号

以上のようなことから、配食数につきましては、平成28年4月の児童生徒数の推計から算出し4,300食ほどを見込んでおります。 また、敷地面積規模予定については、新たに給食センターを建設する場合、現在の学校給食衛生管理基準に合わせて建物を考えますと建設面積がふえてまいります。また、附属施設駐車場、緑地などを勘案いたしますと6,500平方メートル程度は必要となると考えております。 

多治見市議会 2010-09-28 09月28日-05号

高齢者介護予防事業費について、独居の方や高齢者世帯への安否確認のための配食について、 319名という利用者数で、昨年度の数値と同じであり、配食数は5万 2,333食で、昨年度は5万 3,504食であったが、この配食制度についてどのような変化があったのかとの質疑に対して、目的として単なる食事のみを配食するだけではなく、高齢者の見守りも兼ねているので、そのあたりについてケアマネジャーなどが制度を説明して

多治見市議会 2009-06-08 06月08日-02号

それから、スペースでございますが、おっしゃられたように、共栄調理場大畑調理場につきましては受配コースがふえまして給食配食数がふえますので、新たに機器を入れる、それから人が入るということはございますが、それに向けてラインの編成の仕方を少し考えてみたり、機器配置を動きやすいように考えてみたりということで、各調理場職員が一丸となりましてふえた場合のシミュレーションを行っておりまして、9月以降の給食

関市議会 2009-03-24 03月24日-05号

教育委員会が値上げを決定した来年度の給食費の1食単価は、ほぼ横ばいであり、その上、市内の学校給食センターの中で、配食数が飛び抜けて多い関給食センターの中学生の給食費は、配食数の少ない武儀給食センターより高くなっております。この点について、当局は、大量に仕入れれば、食材を安く調達できるという一般論を述べましたが、そうであれば、関給食センター給食費は、他のセンターよりもっと安くなるはずです。

羽島市議会 2007-06-14 06月14日-04号

それから、三つ目給食センター費の方の施設改修事業、こちらの方につきましては、学校給食センター南部学校給食センターの方の設備におきまして、この9月からちょっと私の方、給食配食数状況、それからあと給食センターの中の状況ということで必要がありまして、福寿小学校西部幼稚園の分を2学期から南に移管するということで、それにあわせましての附属事業等設備を整えていく、それには従来の電力ではとてもおぼつかないということで

恵那市議会 2002-06-20 平成14年第3回定例会(第4号 6月20日)

配食数は現在のところは50食を予定しております。  それから、1食当たり単価でありますけれども、これは1食当たり300円を予定いたしております。  それから、配食基準ということでありますが、これは現在のところやっておりますけれども、その中の基準でいきますと65歳以上の単身の世帯、あるいは高齢者のみの世帯、あるいはこれに準ずる世帯調理が困難な世帯と、こうした基準で現在行っております。   

恵那市議会 2001-09-18 平成13年第4回定例会(第3号 9月18日)

今後、これらを踏まえ、週3回程度サービス利用を考え、利用者の増による配食数をもとに、これに対応できる調理及び配達方法など、利用サービスとしての生活支援ができるよう検討しているところでありますので、よろしくお願いいたします。  以上で私の答弁を終わります。 ○議長西尾直躬君) 6番・安藤洋子さん。 ○6番(安藤洋子君) ご答弁どうもありがとうございました。  

  • 1